
ハロウィンウィークですことよ…。
長年の布教の成果、名門私立女子大でもなかなかに仮装してくれたお客さんが多かったですことよ。
マイノリティとマジョリティが反転する愉快さを久しぶりに体感できました、ありがとう。
そう、過半数が仮装してくれりゃ、まともな学生がマイノリティになるんです。
「目立つのはイヤ、恥ずかしい」が逆転してしまうわけですよ。
ザッツ、コミケの法則。50万人もヘンタイだのオタクだのいるあの場所じゃノーマルが変人と化すわけです。
今年は教室移動があるので小規模にしかオレのステージ、いや教卓を飾れなかったですことよ…。
IKEAの蜘蛛の巣コースターをオーナメントに使いましたわ。
コート羽織ってそのままおうち帰ってきましたよ。
ガーラントとオーナメントはまだ使う(他の大学で。できれば来年も使えればいいですわねえー←非常勤は明日をも知れぬ命ですから毎回の講義が真剣勝負ですw)ので、とりあえず部屋に吊るしてみる。
「コレはヒドい!」としか言いようのないIKEAの布ですが、もう目が慣れてきました。棺あけたらIKEAの布。
さっさとニーハイソックス脱いでみた。あったほうがいいの?
カオダシも本名出しももちろん躊躇しますが、まあ、いい。もういい。
ネットコワいけどそこで固有名と生身ですことよ(矛盾)。
どうでもいいけど、カオナシってカオありますよね。(今日カオナシの仮装してくれたコがいた!)
女子大生はいいな。若いコはいいな。何着てもええもんな。そこ”だけ”は羨ましい!
ハイ、大人(…いやあの、まあええねん!)のコスプレは痛いのは分かっていますことよ。
でもニシカワタカノリが半ズボンを履く限りはほぼタメなのでいけると思いますことよ。
数ヶ月がかりで金に糸目をつけず完コスを自力縫製制作してきたワタクシが!
この私が!ペラペラテロテロの市販コスを嬉しそうに着用する日が来るなんて!
堕ちたもんではないですか。でも、言い換えればやっとそういうのをシレッとやれるようになったわ。
大人げなさを楽しめる程度に大人になったってことです!ポジティブ。
こんな格好で大学で講義するのはいかがなものかと言われりゃそりゃそうです。
でもハロウィンとかクリスマスに講義があるなら、面白いほうがいいじゃない?
休講にするわけじゃなし。…いちおう真面目にこの日も講義は遂行してますん。

スカート着脱式です。やっぱニシカワタカノリ信者としてはここは脱いでいかないと…。(4限に脱いでみたw)
ロンパースですよ。倒錯だなあ。40代の着るロンパース。
うわあ、ホットパンツだ。すごい短さだ。ああ、この丈の感触はまさに…
↓コレです。このときを思い出したわ。(当時の相方の制作した衣装ですけどね、コレ)
これから10年以上の歳月が流れたんですね。
でも、あんまり変わらないですね、プロポーション的には。むしろ今の方がイイと思う。

長く生きてみるもんですね。
人生は楽しい。